|
【このサイトについて】
【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
キャスター角が何の事かよく分からない時など
どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
スポンサードリンク
◆ キャスター角(CASTOR)とは、
キャスタートレールとも呼ばれるモノで、ハンドル操作によって左右に操舵できる車輪(一般的に乗用車は前輪となります)を 真横から見た時の操舵軸となるキングピンの傾いている角度の事をこういいます。
直進性に大きく影響するモノで、普通は自動車の後の方に傾けて取り付けられています。 車輪の中心より後ろ側に1〜7度程度キングピンを傾けることで、前進するときのタイヤの転がり抵抗が作用して キングピン軸まわりに車輪を直進させようとするトルクが働くようになっています。 この現象をキャスター効果といい、傾き角度が大きいほど、直進安定性が向上しますが、その反面、ハンドル操作が 重くなります。
最近の自動車では、ストラット式のサスペンションが多くなっていますが、この場合はストラットの傾斜角がキャスター角となり 基本的には調整できないようになっています。
|
|