|
【このサイトについて】
【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
クラッチライニングが何の事かよく分からない時など
どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
スポンサードリンク
◆ クラッチライニング(CLUTCH LINING)とは、
ディスクの両面に張りつけられた摩擦材の事をこういいます。
素材としては、耐摩耗性・耐熱性に優れた、最近ではあまり使われませんが、アスベストやグラファイトといったブレーキパッド やシューに使われるモノと同じ様なモノのほかに、セラメタ材という銅系焼結金属なども使われています。
MT車で発進の時にエンジンの回転を上げて半クラッチで長く引っ張るような運転をしていると、摩擦材の変磨耗や磨耗を 引き起こします。 ギアを入れて走行しているのに、アクセルを踏み込むと速度が上がらず【ブウーン】とエンジンだけが空回りしたような現象が 起きだすと、この摩擦材の磨耗が考えられます。(クラッチがすべるという表現をされます)
しかし、ブレーキ部品のように、磨り減ったから、滑りだしたからといって簡単に交換できる部分ではないので、適切な調整をして 運転をする必要があります。
|
|