|
【このサイトについて】
【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
サスペンションストロークが何の事かよく分からない時など
どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
スポンサードリンク
◆ サスペンションストローク(SUSPENSION STROKE)とは、
サスペンションストロークの限界、最も縮んだところから、最も伸び切ったところまでの車輪が動く距離の事をいいます。
この現象を表すのに、車体が最も深く沈みこんだ状態【フルバウンド(バンプ)】や、最も伸びきった状態【フルリバウンド】 と通常の接地状態【ノーマル】という言葉が使われます。
フルバウンドは車輪がめいっぱい突き上げられた状態ですので、スプリングが無いのと同じ状態をひき起こし、フルリバウンドは、 車輪がめいっぱいボディーから離れた状態で、最悪の場合車輪は路面から離れてしまいます。 いずれにしても、操縦安定性・乗り心地を悪くしてしまいます。
走行中、車輪が突き上げられた時、ストロークが小さすぎるとフルバウンドしやすく、ストロークを大きくしすぎるすると、 サスペンションのためのスペースが大きくなり室内が狭くなるなどの事を考慮されて、純正の足回りの場合、150〜200mm程度 にストロークをとり、前輪よりも後輪を大きくするほか、バウンドより、リバウンドストロークを大きくしています。
|
|